富士商店の回覧板
富士名馬 待ちかねタンホイザ 真打ち登場
- 2017-01-27 (Fri)
- 富士商店
昭和92年 初春
- 2017-01-05 (Thu)
- 日本
西暦二〇一七年
昭和九十二年
平成二十九年
ちょっとした出来心のはて
皮算用な初天神
棚上げどこ吹く風は終わりを告げ
幸福にとりつかれて久しい
まぶしすぎるNew morningどもは
いよいよまさに
Knockin' On Heaven's Doorへと
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
気がつけば
あちらさんもこちらさんも
どちらさんも小言念仏
時すでに遅し
野ざらしTangled Up in Blue
いつまでたっても
答え無きBlowin' In The Wind
気がつけばA Hard Rain's A-Gonna Fall
するってえと
繰り返すLike A Rolling Stone
たどり着いたIt's All Over Now, Baby Blue
開くと同時に閉められちゃった
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
さてさて皆様
そんなこんなで
少し遅れましたが
新年の幕開けでございます
するってえと、
な
新年一発目は
勝手にバレエ界のパティスミス
勝手にバレエ界の皇后美智子
ミチコと言えば
MICHIKO LONDON
ジュンコと言えば
Mr JUNKO
ヒロコと言えば
HIROKO KOSHINO
な
マドモアゼル・ノン a.k.a Sylvie Guillem
最後の舞踊
美しいとはこういうことか
というわけで
謹啓
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、隅から隅まで、ずずずいーっと、
より一層のご愛顧、ご贔屓を賜りますよう、
富士商店一同心よりお願い申し上げ奉り候。
敬具
昭和九十ニ年一月五日
富士商店一同
昭和九十二年
平成二十九年
ちょっとした出来心のはて
皮算用な初天神
棚上げどこ吹く風は終わりを告げ
幸福にとりつかれて久しい
まぶしすぎるNew morningどもは
いよいよまさに
Knockin' On Heaven's Doorへと
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
気がつけば
あちらさんもこちらさんも
どちらさんも小言念仏
時すでに遅し
野ざらしTangled Up in Blue
いつまでたっても
答え無きBlowin' In The Wind
気がつけばA Hard Rain's A-Gonna Fall
するってえと
繰り返すLike A Rolling Stone
たどり着いたIt's All Over Now, Baby Blue
開くと同時に閉められちゃった
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
Don't Think Twice, It's All Right
粗忽長屋のThe Times They Are A-Changin'
さてさて皆様
そんなこんなで
少し遅れましたが
新年の幕開けでございます
するってえと、
な
新年一発目は
勝手にバレエ界のパティスミス
勝手にバレエ界の皇后美智子
ミチコと言えば
MICHIKO LONDON
ジュンコと言えば
Mr JUNKO
ヒロコと言えば
HIROKO KOSHINO
な
マドモアゼル・ノン a.k.a Sylvie Guillem
最後の舞踊
美しいとはこういうことか
というわけで
謹啓
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、隅から隅まで、ずずずいーっと、
より一層のご愛顧、ご贔屓を賜りますよう、
富士商店一同心よりお願い申し上げ奉り候。
敬具
昭和九十ニ年一月五日
富士商店一同
世界は変わる、確実に。
- 2016-12-31 (Sat)
- 日本
富士商店ファンクラブ
「カッコつけてエラそうだわあなたの目が 眩しくて 照れくさいのよ
他の人に感じないと約束するわ 女だてら 紳士同盟」
及び
アンチ富士商店ファンクラブ
「生まれてから一度だって嘘をついた ことのない 私が言うの
今の気持ち変わらないと指切りするわ 二人だけの 紳士同盟」
会員様 各位
拝啓
御免なすって
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧、ご贔屓を賜り、厚くお礼申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧、そしてご贔屓の程
隅から隅までずず、ずいーっと頂けますようお願い申し上げ
本年最後
大晦日のご挨拶とさせて頂きます。
敬具
昭和九十一年 十二月三十一日
富士商店一同
※年始は一月の三日より営業となります。
「カッコつけてエラそうだわあなたの目が 眩しくて 照れくさいのよ
他の人に感じないと約束するわ 女だてら 紳士同盟」
及び
アンチ富士商店ファンクラブ
「生まれてから一度だって嘘をついた ことのない 私が言うの
今の気持ち変わらないと指切りするわ 二人だけの 紳士同盟」
会員様 各位
拝啓
御免なすって
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧、ご贔屓を賜り、厚くお礼申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧、そしてご贔屓の程
隅から隅までずず、ずいーっと頂けますようお願い申し上げ
本年最後
大晦日のご挨拶とさせて頂きます。
敬具
昭和九十一年 十二月三十一日
富士商店一同
※年始は一月の三日より営業となります。
寒うござんす、ひゅるるるるる〜
- 2016-11-28 (Mon)
- 未分類
気がつけば
季節はすっかり冬支度。
そして気がつけば
すみれseptember love
ならぬ
過ぎたnovember gone
でございます。
またも当ブログの更新が長期滞りまして、相済みません。
滞り(トドコオリ)まして、といいますと
上郡(カミゴオリ)という地名が岡山県にはございます。
だからなんなの?
というわけでおしさひぶりね。
さて、ブログ更新の言い訳を適当にごまかし終えましたので
早速告知へと移ります。
先月更新出来なかったのですが、こちら。
本年最後の開催となります。
今週末12月4日(日)出石星屑市

いやあ、早いもんですね〜
もう今年が終わるんですって。
ついこないだ
明けましてって行った気がするんですが。。
出石町界隈も、先週一杯でなんやら芸術祭?(行ってないから分らない)も会期終わりを迎え、
今週からはまた閑古鳥の鳴く後楽園ストリートに後戻り。
師も走る、師走の事件です、
こと、12月は、やれお歳暮だ、やれ忘年会だ、やれ年賀はがきだ、やれ年末ジャンボだ、
と、皆様におかれましても、一年で一番慌ただしい時期を迎えるわけで
11月までは秋にほだされて脳内行楽ムードだったけど、一転!12月なんて忙しすぎて
そんな所へふらふら行ってる場合じゃないんです!
な、暗黒の氷河期へ突入するわけですが
まあ、そこは、少し脳内行楽モードの会期をもう一週間延長して頂いて
今週末の星屑市終了を持ちまして、年内の脳内行楽ムードを終了して頂きますよう
強く御願い申し上げ奉り候。
ですので、
歳末及び年始へのご用意は、もう一週間先延ばしてお預けの上
この週末は、ご家族、ご近所、ご学友、ご戦友、
はたまた
お仲人様から友達の友達は皆友達だ!まで
全員総出で、出石町星屑市までお集まりくださるよう
御願い申し上げ奉り候。
今年最後だから
ええもんばーぎょーさんだしとるけー
四の五のいわず来てみられー
ということで
星屑市、夜露死苦。
本日はこれにて失敬。
季節はすっかり冬支度。
そして気がつけば
すみれseptember love
ならぬ
過ぎたnovember gone
でございます。
またも当ブログの更新が長期滞りまして、相済みません。
滞り(トドコオリ)まして、といいますと
上郡(カミゴオリ)という地名が岡山県にはございます。
だからなんなの?
というわけでおしさひぶりね。
さて、ブログ更新の言い訳を適当にごまかし終えましたので
早速告知へと移ります。
先月更新出来なかったのですが、こちら。
本年最後の開催となります。
今週末12月4日(日)出石星屑市

いやあ、早いもんですね〜
もう今年が終わるんですって。
ついこないだ
明けましてって行った気がするんですが。。
出石町界隈も、先週一杯でなんやら芸術祭?(行ってないから分らない)も会期終わりを迎え、
今週からはまた閑古鳥の鳴く後楽園ストリートに後戻り。
師も走る、師走の事件です、
こと、12月は、やれお歳暮だ、やれ忘年会だ、やれ年賀はがきだ、やれ年末ジャンボだ、
と、皆様におかれましても、一年で一番慌ただしい時期を迎えるわけで
11月までは秋にほだされて脳内行楽ムードだったけど、一転!12月なんて忙しすぎて
そんな所へふらふら行ってる場合じゃないんです!
な、暗黒の氷河期へ突入するわけですが
まあ、そこは、少し脳内行楽モードの会期をもう一週間延長して頂いて
今週末の星屑市終了を持ちまして、年内の脳内行楽ムードを終了して頂きますよう
強く御願い申し上げ奉り候。
ですので、
歳末及び年始へのご用意は、もう一週間先延ばしてお預けの上
この週末は、ご家族、ご近所、ご学友、ご戦友、
はたまた
お仲人様から友達の友達は皆友達だ!まで
全員総出で、出石町星屑市までお集まりくださるよう
御願い申し上げ奉り候。
今年最後だから
ええもんばーぎょーさんだしとるけー
四の五のいわず来てみられー
ということで
星屑市、夜露死苦。
本日はこれにて失敬。
また告知
- 2016-09-25 (Sun)
- 富士商店
さて、皆様
雨が落ちる度に秋らしくなっております。
いかがおすごしでしょうか?
気がつけば早くもまた告知の時期を迎えてしまいました。
このままではこちらのブログが星屑市の告知だけで埋め尽くされてしまう、
という事実が現実味を帯びてまいりました今日この頃。
ま、SNS華やかりし昨今
ブログなんて大して誰も見ておりませんから構うもんか。
と言う事で、その実現にむけまして早速次回星屑市の告知を。

さて一週間後に迫ってまいりました、
10月2日、日曜日に挙行されまする10月星屑市。
今回も前回同様、クラウンアイスクリームとドリッパーズも参戦も決定しまして
それぞれのお店様も各々グレードアップを施して迎撃態勢の準備中。
秋は非常に雨が多いので土砂降りは勘弁ですが、
台風とかでない限り、基本雨でも開催予定でございます。
そして、前日の10月1日の土曜日はこちらも恒例の
岡山神社蚤の市が開催されます。
こちら、富士商店も参戦致します。
https://www.facebook.com/okayamazinjya.nominoichi/
ま、富士におきましては
まさかの2連チャンブッキングでございますが
こちらと併せまして
次の週末は連日で岡山は出石町界隈へ
おいでんせえ〜
ということで、次回星屑市の告知でございました。
さて、最近曲紹介も怠けておりましたので
本日、お別れの曲はこちらから
先だってリリースされました、自身初の日本語によるアルバム「未知のアルバム」
がとてもよかったので、そこから一曲と思いましたが、youtube上にお目当てが
見当たりませんでしたので今回はこちらで。
未知のアルバムにご興味のある方はこちらをどうぞ
http://tone.jp/artists/littlecreatures/index.html
LITTLE CREATURES/ "HOUSE OF PIANO"
バンドブーム最高潮であった私が高校生だった当時、一世を風靡しておりました
イカすバンド天国、通称イカ天で初めて彼らを見まして、高校出立ての18歳である
にもかかわらず、その完成度の高さにビックリこきまして、その後デビューしてすぐ、
ファーストアルバムを買いに走った事を覚えております。
その後は、縁がありまして、私たちが主催するイベント等に出て頂いたのをきっかけに
一時期は幾度も来岡されまして、不定期な詩の朗読会を岡山で開催して頂いたりと、岡山
とも近しい、馴染みの深いバンドでもあります。
しかしあれから気がつけばなんと、来年で結成30周年を迎えるそうで。。
早いですなあ、時が経つのは。
ちなみに18歳当時の映像がこちら
この映像からもすでに四半世紀ほど経っておりますが、
現在はメンバー全員、自身のバンド以外でも、多方面な音楽シーンで
幾多のバンドを掛け持ちしつつ、時に黒幕として、時に最前線にて
ご活躍されております。
さて明日は9月26日
急にRock!
ということで
明日はいつでもRockな臨戦態勢にて
お過ごしくださいませ。
本日はこの辺りで
失敬
雨が落ちる度に秋らしくなっております。
いかがおすごしでしょうか?
気がつけば早くもまた告知の時期を迎えてしまいました。
このままではこちらのブログが星屑市の告知だけで埋め尽くされてしまう、
という事実が現実味を帯びてまいりました今日この頃。
ま、SNS華やかりし昨今
ブログなんて大して誰も見ておりませんから構うもんか。
と言う事で、その実現にむけまして早速次回星屑市の告知を。

さて一週間後に迫ってまいりました、
10月2日、日曜日に挙行されまする10月星屑市。
今回も前回同様、クラウンアイスクリームとドリッパーズも参戦も決定しまして
それぞれのお店様も各々グレードアップを施して迎撃態勢の準備中。
秋は非常に雨が多いので土砂降りは勘弁ですが、
台風とかでない限り、基本雨でも開催予定でございます。
そして、前日の10月1日の土曜日はこちらも恒例の
岡山神社蚤の市が開催されます。
こちら、富士商店も参戦致します。
https://www.facebook.com/okayamazinjya.nominoichi/
ま、富士におきましては
まさかの2連チャンブッキングでございますが
こちらと併せまして
次の週末は連日で岡山は出石町界隈へ
おいでんせえ〜
ということで、次回星屑市の告知でございました。
さて、最近曲紹介も怠けておりましたので
本日、お別れの曲はこちらから
先だってリリースされました、自身初の日本語によるアルバム「未知のアルバム」
がとてもよかったので、そこから一曲と思いましたが、youtube上にお目当てが
見当たりませんでしたので今回はこちらで。
未知のアルバムにご興味のある方はこちらをどうぞ
http://tone.jp/artists/littlecreatures/index.html
LITTLE CREATURES/ "HOUSE OF PIANO"
バンドブーム最高潮であった私が高校生だった当時、一世を風靡しておりました
イカすバンド天国、通称イカ天で初めて彼らを見まして、高校出立ての18歳である
にもかかわらず、その完成度の高さにビックリこきまして、その後デビューしてすぐ、
ファーストアルバムを買いに走った事を覚えております。
その後は、縁がありまして、私たちが主催するイベント等に出て頂いたのをきっかけに
一時期は幾度も来岡されまして、不定期な詩の朗読会を岡山で開催して頂いたりと、岡山
とも近しい、馴染みの深いバンドでもあります。
しかしあれから気がつけばなんと、来年で結成30周年を迎えるそうで。。
早いですなあ、時が経つのは。
ちなみに18歳当時の映像がこちら
この映像からもすでに四半世紀ほど経っておりますが、
現在はメンバー全員、自身のバンド以外でも、多方面な音楽シーンで
幾多のバンドを掛け持ちしつつ、時に黒幕として、時に最前線にて
ご活躍されております。
さて明日は9月26日
急にRock!
ということで
明日はいつでもRockな臨戦態勢にて
お過ごしくださいませ。
本日はこの辺りで
失敬
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds